2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

#20 インスタグラムは口コミ

口コミと聞くとGoogleマップのレビューやAmazonなどの商品ページのようなものを思い浮かべる。 また、会社のホームページでは、独自のアンケートなどの調査で得たレビューが今までは掲載されていることが多かった。 しかし、最近では様々な会社が、ユーザが…

#19 3つのタスク

人生には、人間が生きていく上で、必然的に取り組んでいくこととなる3つの課題(タスク)があるとアドラーは言っている。・交友のタスク 人は1人で生きているわけではなく、「常に他者を考慮に入れ、他者に自分を適応させ、自分を他者に関心を持つようにし…

# 18 wordpress カートアイコン

WordPressのWooCommerceのカートに入れたアイテム数をカートのアイコンで、ヘッダー部分に表示するカスタマイズ。Astraのテーマを使用している場合、テーマのカスタマイズから→ヘッダーの編集でカスタマイズすることができる。functions.phpにコードを追加す…

#17 競争と劣等感

人生は競争。よく聞くような言葉だが、この競争というものが「劣等感」を生み、人が悩まされる原因になっているのだ。人の悩みは全て対人関係から来るものだ。とアドラー心理学では言われているが、その悩みは他社との競争から来ることが多い。小さい頃から…

#16 全ての悩みは対人関係の悩み

悩んでいることの全てが対人関係による悩みである。これはアドラー心理学の根底にある考えだそうです。劣等感という言葉は、ドイツ語で「価値がより少ない感覚」というように、価値判断に関わる言葉で、劣等感は自身が主観的に判断していることで客観的では…

#15 不幸は自身が選んだもの

今の自分が不幸なのは、不幸の星のもとに生まれたからではなく自身が不幸であることを選んだからである。国籍・人種・家庭環境などの要素はあるが、大体10歳前後の自身が選んだのが今だとアドラー心理学では言われている。なので、再び人生を選択することも…

#14 画像に複数のリンクを設定

イメージマップの作成ツールとして「HTML Imagemap Generator」を使用する。このサイトに画像をドラック&ドロップし開き、あとはリンクになる部分を図形ツールでドラックし作っていきます。これでコードが出来上がってるのでそれをコピペします。<img src=“〓画像のURL〓” usemap="#ImageMap" alt="" /> <map name="ImageMap"> <area shape="rect" coords="179,101,430,145" href="#" alt="" /> </map> 〓画像…

#13 インボイス制度

インボイス制度とは、新しい仕入税額控除の方式です。 インボイス制度の開始以降に仕入税額控除を受けるには、適格請求書(インボイス)が必要となり、現行の区分記載請求書では控除を受けることができなくなります。 もし、仕入税額控除を受けられなくなっ…

#12 潜在意識

潜在意識とは、無意識のことを言います。この潜在意識が我々の行動や意思決定に大きく影響しているそうです。なので、この潜在意識に自身の夢や願望を詰め込むことで、今までは興味がなかったものや気がつかなかったものへ目を向けられるようになり、夢が叶…

#11 熱意

熱意を持っことで応援してくれる人は現れる。なので諦めずに夢を持つことが大切だ。また、現状を変えたい時、変えるのは人ではなく自分である。これらの言葉が第二章では印象に残った。 自分の思い込みや殻を破ることが大切だと感じた。

#11 プレゼント選び

プレゼント選びは、わざわざ注文したり買いに行かなければならないものを選ぶといいそうです。 また、自分がプレゼントをもらったら、その場で開封し、嬉しいという気持ちを表してプレゼントの感想を伝えつつお礼言うことが大事だそうです。 何事もリアクシ…

#10 大成功できる人の小さな心づかい

外見は心の中を写した鏡である。 忙しいから外見なんかどうでもいいではなく、人生を変えたければまず外観を変えることだとこの本では言っていた。 服装をしっかりすることで、自分の行動や周りの対応が変わってくるからだ。 また、常に目線と顔の位置を一緒…

#9 決断した言葉

一応とか、できればなど、優柔不断な言葉は使わない様にする。 保険をかける言葉を使わない様にすることで、その言葉に責任が生じるため、自分にプレッシャーをかける。 また、何かをミスしたときは正当な理由があっても、まず素直に謝ることが大事だそうだ…

#20代でしなければいけない50のこと

若いうちはチャンスがたくさんあるが、チャンスは逃がしやすい。 だから全てやるという。 1日で完成するものではなく、一生かけてやれることに出会う。 日々、不安があるからエネルギーが湧いてくる。 中途半端な幸せに満足してしまうと不安はなくなる。 こ…

#7努力で埋める

ハッタリをついて努力で辻褄を合わせる。 そう、ホリエモンは言っていた。 勉強してから、できる様になってから、行うのでは遅い。 できるか提案されたら断らないで、やりますという!そのあとやり方を学びながら行い成功させることで、自信にも信頼にも繋が…

#ハッタリの流儀

今の時代、少しのお金で楽しめるものはたくさんある。 だからこそ、お金が余っている人が一定数いるのだという。 そういう人たちはお金の使い方を探していて、アートなど、心を動かされる物、共感した物などに使用していく。 昔は労働だったものが、趣味など…

#5 抽象化

物事には事実があり、それを抽象化することで転用することができる。 メモの魔力では、メモを取るときは起こった事実だけでなく、この抽象化が大切だと言っている。 事実を受けて、その物事を言葉や物に置き換えたり、この現象はなぜ起こったのかなど、具体…

#4雪庇というものを知る

冬時期の北海道では雪庇というものがあるらしい、 雪庇とは、風が吹いてできる雪の庇だ。 屋根に登って間違って雪庇を踏むことで落下してしまい、1人で雪下ろしをしていたら最悪、死ぬこともあるという。 雪とは無縁の地方に住んでいると北海道の冬の厳しさ…

#思うと感じるの違い

「思う」と「感じる」という言葉があるが、どちらも文章の終わりなどで使用されており、今までは同じような意味合いだと思い込んでいた。 文章の終わりの言葉で考えると似たような言葉だが、熱いで例えると、「思う」と「感じる」は、全然意味が違うことを理…

#2メモの魔力とは途中までの感想

メモとは、事実のみを忘れないように書いておくものだと思っていたが、アイデアを生み出すのに使えるものだと知った。 メモは、事実もそうだが、その時に感じた感想などもメモすると良いそうだ。 メモという言葉はラテン語からきており、記憶に関する英語に…

#1ブログの立ち上げ

2/3のブログの立ち上げ 言われたこと、感じたことをメモとして投稿。 仕事は準備が大事! ・常にスーツで名刺を持ち、何の用で行くのかを考え準備する ・どこに行くのか目的地を事前に調べ、車は洗車、ガソリンを入れておく ・何時に待ち合わせなのか事前に…